第25回ミャンマージャパン・セダ東京交流会のお知らせ

■■ ミャンマーを知る・語る・見る、チャンスが産まれる!■■
下記要領で、2016年3回目の「第25回ミャンマー交流会」を開催します。会場が

従来の東京理科大学から御成門の日本アセアンセンターに変更

になりますのでご注意ください。
ミャンマーに関心のある方が増え、毎回多くのチャレンジャーが参加し、情報交換が行われ好評で、前回の第24回交流会は参加者が41名で、新規参加者33名で、今までの参加者数は累計532名を超えました。今回は最新のミャンマー動向に加え、最新の政治情勢,ミャンマー事業展開など話題が豊富で誰でも参加できます。ご参加をお待ちしています。

※先着順で定員になり次第、申し込みは締め切ります。

交流会と懇親会の開催概要

  • (1)主催者
     ミャンマージャパン・セダ東京
  • (2)日時
     2016年3月25日 (金曜日)
     受付  13時00分~              1F ロビー 受付
     交流会 13時30分~16時30分          1F ホール 参加費3,000円
     懇親会 16時30分~19時00分 (飲物・軽食付き) 1F ホール 会費2,000円
  • (3)場所
     日本アセアンセンター1階ホール
     〒105-0004東京都港区新橋6-17-19 新御成門ビル 1階
      都営地下鉄三田線御成門駅「A4出口」を出て、徒歩1分
     地図はこちら
  • (4)交流会プログラム
    13:30-14:30 最新情勢とミャンマーへの投資事業の状況(代表理事 河野)
    14:30-15:30 ミャンマーの現状と将来(共同通信社 荒木)
                株式会社共同通信社ミャンマー経済倶楽部企画顧問
                略歴 1975年関西学院大学経済学部卒業。同年日本貿易振興機構(ジェトロ)入社。
                87年~92年ジャカルタ事務所勤務。以来ASEANを中心とした海外調査事業に従事。
                97年にヤンゴン事務所初代所長として赴任(01年まで)。
                01年~05年広島事務所長。
                05年以降、本部海外調査部にてミャンマーを中心にメコン地域の各種市場調査を担当。
                2008年~2010年、「メコン地域の農業・食品加工可能性調査」を主宰。
                2012年6月~2013年3月、(財)海外産業人材育成協会(HIDA)のミャンマー産業人材育成支援事業の専門家として、国営企業の幹部を対象に人材育成ワークショップの企画コーディネータに従事。
                2013年5月より現職
    15:30-15:50  ミャンマーでの100円ショップ展開状況(オモテジャパン 山崎)
                同社にてミャンマー国内に100円ショップを展開中
    15:50-16:10  ミャンマーでの事業展開と構想(JVP ウインモーソー)
                ミャンマー国内で2社の事業を展開中
    16:10-17:00  交流会参加者自己紹介と名刺交換
  • (5)懇親会
     17:00-19:00 (お酒と立食形式軽食付き)
      ①代表理事 挨拶
      ②参会者名刺交換及び自己紹介
  • (6)申込み
      ①お得な会員のお申し込み(いつでもご相談ください)
       会員特典についてはこちらをご照会ください
      ②交流会参加のお申し込み
      下記からお申し込みください。
  • (7)次回開催予定
      4月交流会は4月15日に第26回ミャンマー交流会を開催予定で来日予定ミャンマージャパン・セダの首脳陣と7社の事業紹介を予定しております。

第25回ミャンマージャパン・セダ東京交流会 お申し込み

2016年3月2日 第25回ミャンマージャパン・セダ東京交流会のお知らせ はコメントを受け付けていません イベント ブログ一覧