【盛況のうちに終了いたしました。ご参加の皆様ありがとうございました。】
ミャンマージャパン・セダ東京は、昨年12月に第1回ミャンマー訪問団を組織してツアーを催行、
ヤンゴン市で「ミャンマージャパン・セダ本部」を始め、いくつもの団体・企業を訪問し、多くの成果を上げました。
このたび、こうした最新のミャンマー現状を知っていただくため、「ミャンマージャパン・セダ東京・交流会」を下記の内容で開催いたします。
ぜひ皆様、及びお知り合いの方で、ミャンマーに関心の有る方達のご参加をお待ちしています。
※定員は60名です。
※先着順で定員になり次第、申し込みは締め切ります。
交流会と懇親会の開催概要
- 日時:2014年1月29日(水)
13:30-16:30 交流会(参加費無料)
17.00-20.00 懇親会(会費3000円)
- 場所:東京理科大学同窓会「理窓会館 PORTA」6F 第1会議室
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-6-1
JR飯田橋駅市ヶ谷寄り出口を出て右方向で神楽坂を上り左側(徒歩3分)
地下鉄飯田橋駅「B3出口」を出て、右手、約50m(徒歩1分)
- 交流会&懇親会の内容
- 13:30~13:45
ご挨拶 理事長 山下 直「ミャンマーの魅力」 - 13:45~14:15
講演1 代表理事 河野 順一「ミャンマージャパン・セダ東京の活動報告」 - 14:15~17:30
講演2 Myanmar Native Land Public Co.Ltd
Chairman/Director Mr.Banya Zaw「ミャンマービジネスの現状」
Zaw社長はミャンマーで40社の社長を組織して会社を設立し、
多くの分野で事業を展開、最近では国際貿易センタービルを建設中で
日本でも会社を持ち事業展開している新進気鋭の青年社長です。
- 17:00~20:00
懇親会 (会費・3,000円)
※当日受付にてお支払いください。
- 13:30~13:45
- 出欠:ご参加を希望される場合は、1/24(金)までに下記からご連絡ください。
第二回 SEDA東京メンバー交歓会 お申し込み
お申し込みは締め切りました。