第19回ミャンマージャパン・セダ東京交流会のお知らせ

■■ ミャンマーを知る・語る・見る、チャンスが産まれる!■■
下記の要領で、2015年9回目の「第19回ミャンマー交流会」を開催します。
ミャンマーに関心のある方が増え、毎回多くのチャレンジャーが参加し、情報交換が行われ好評で、前回の第18回交流会は参加者が33名で、新規参加者18名になり、大盛況でした。今までの参加者数は累計429名を超えました。今回は最新のミャンマー情勢に加えて,IT分野中心の第6回ミャンマー訪問団(10/4-9)の視察計画や現地日本語新聞など話題が豊富で誰でも参加できます。ご参加をお待ちしています。

※先着順で定員になり次第、申し込みは締め切ります。

交流会と懇親会の開催概要

  • (1)主催者
     ミャンマージャパン・セダ東京
  • (2)日時
     2015年9月25日 (金曜日)
     受付  13時00分~              7F 第二会議室 受付
     交流会 13時30分~16時30分          7F 第二会議室 参加費2,000円
     懇親会 16時30分~19時00分 (飲物・軽食付き) 6F 談話室 会費3,000円
  • (3)場所
     東京理科大学同窓会「理窓会館 PORTA」7F 第2会議室
     〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-6-1
     JR飯田橋駅市ヶ谷寄り出口を出て右方向で神楽坂を上り左側(徒歩3分)
     地下鉄飯田橋駅「B3出口」を出て、右手、約50m(徒歩1分) 地図はこちら
  • (4)交流会プログラム
    13:30-14:00 最新ミャンマー情勢とミャンマーIT視察団計画(代表理事 河野)
    14:00-14:30 日本・東南アジアでの当社事業状況と計画(ウガナンダン)
    14:30-15:00 ミャンマー現地日本語新聞―Myanmar Expressの状況(ヤダナ)
    15:00-15:30  ミャンマーでの多言語対応翻訳・通訳・映像制作(藤原)
    15:30-16:00  ミャンマー経済の最新実務情報(ナイン ウー)
    16:00-16:30  交流会参加者 自己紹介
  • (5)懇親会
     16:30-19:00 (お酒と立食形式軽食付き)
      ①代表理事 挨拶
      ②参会者名刺交換及び自己紹介
  • (6)申込み
      ①お得な会員のお申し込み(いつでもご相談ください)
       会員特典についてはこちらをご照会ください
      ②交流会参加のお申し込み
      下記からお申し込みください。

第19回ミャンマージャパン・セダ東京交流会 お申し込み

2015年8月31日 第19回ミャンマージャパン・セダ東京交流会のお知らせ はコメントを受け付けていません イベント ブログ一覧